なにわ会会誌 1-3号
1号は昭和27年12月1日、2号は29年1月1日、3号は同年9月15日に刊行された。
題 | 投稿者 | 号 | 頁 |
祭文 | 樋口 直 | 1 | 3 |
祭詞 | 草鹿 仁一 | 1 | 3 |
慰霊祭実施要領 | 計画 担当 | 1 | 4 |
慰霊祭経過報告 その1 | 澤本 倫生 | 1 | 4 |
慰霊祭経過報告 その2 | 飯沢 冶 | 1 | 5 |
発起から結実まで | 松元 金一 | 1 | 5 |
戦没期友第1回慰霊祭を顧みて | 樋口 直 | 1 | 6 |
深く海底に眠る戦没者の英霊に捧ぐ | 田中 宏謨 | 1 | 7 |
魂 ある海軍士官の自惚れ | 冨士 榮一 | 1 | 14 |
死んだ人は何処に行ったか | 小島 末喜 | 1 | 15 |
牧場便り | 和田 恭三 | 1 | 16 |
桜の十字架 | 來島 照彦 | 1 | 17 |
波 | 松元 金一 | 1 | 18 |
随想断片 | 坂元 正一 | 1 | 19 |
B29を撃つ | 相澤善三郎 | 1 | 20 |
力は正義なりや | 大堀 陽一 | 1 | 21 |
サラリーマン悲歌 | 停年 55 | 1 | 23 |
二つの世界 | 樋口 直 | 1 | 23 |
期友断片 | 飯沢 冶 | 1 | 25 |
鏡君を想う | 泉 五郎 | 1 | 25 |
遺族会距金醵金についての一提案 | 加藤 孝二 | 1 | 26 |
魂の復員 | 井尻 武弘 | 1 | 26 |
至純な精神美 | 久住 斤輔 | 1 | 28 |
吾子を想う | 吉田 勘二 | 1 | 28 |
吾子を想う | 小林 綱吉 | 1 | 28 |
靖國の母より | 柄沢 美代 | 1 | 29 |
靖國の母より | 丸 行子 | 1 | 29 |
兄を想う | 新保とみ子 | 1 | 30 |
高井実様の手紙と輝夫の遺書 | 石原幸太郎 | 1 | 30 |
追憶 | 富井 宗冶 | 1 | 31 |
吾子戦死の日 | 甲賀 金蔵 | 1 | 32 |
返信 | 編 集 部 | 1 | 32 |
亡き戦友の志を生かすの道 | 草鹿 仁一 | 2 | 46 |
羔の母 | 高崎ますえ | 2 | 45 |
岩村舒夫君の事ども | 押本 直正 | 2 | 48 |
城戸俊吾君の戦死 | 水野 行夫 | 2 | 50 |
朝露 | 加藤 孝二 | 2 | 51 |
亡き友を偲びて | 小西 愛明 | 2 | 52 |
中島健児君の遺書 | 編 集 部 | 2 | 52 |
なにわ会の皆様に | 近藤 政恵 | 2 | 52 |
職員室の窓 | 春日 仁 | 2 | 53 |
我が青春之賦 | 押本 直正 | 2 | 53 |
神戸物語 | 名村 英俊 | 2 | 56 |
僕のサラリーマン日記より | M 生 | 2 | 57 |
転生 | 小島 末喜 | 2 | 58 |
閉口放談 | 中田 隆保 | 2 | 60 |
波 | 渋谷 信也 | 2 | 61 |
初信 | 鏡 政二 | 2 | 62 |
雑感 | 後藤 脩 | 2 | 63 |
腰抜け武勇伝 | 泉 五郎 | 2 | 64 |
水交会について | 樋口 直 | 2 | 69 |
私の念願 | 草鹿 仁一 | 3 | 76 |
故内村鑑三全集より抜粋的紹介 | 高崎ますえ | 3 | 76 |
春の渚 | 押本 直正 | 3 | 78 |
最上の生き方 | 小島 末喜 | 3 | 78 |
朝 | 和田 恭三 | 3 | 80 |
祖母の死に寄せて | 谷川 洋 | 3 | 81 |
暗い月 | 渋谷 信也 | 3 | 82 |
焼酎物語 | 中田 隆保 | 3 | 82 |
法曹雑話 | 定塚 脩 | 3 | 83 |
アルニラム | 押本 直正 | 3 | 85 |
なにわ会に期待する | 松元 金一 | 3 | 86 |
誤りは繰り返したくない | 後藤 脩 | 3 | 87 |
海上自衛隊について | 水野 行夫 | 3 | 87 |
海上自衛隊から | 左近允尚敏 | 3 | 88 |
警備隊だより | 松元 金一 | 3 | 88 |
近況通知 | ご 遺 族 | 3 | 89 |
近況通知 | 会 員 | 3 | 95 |
雁のつて | 坂元 正一 | 3 | 105 |