TOPへ    遺墨目次 

最後の日記から

都所 静世

昭和191230

0600 起床

0650 朝食

0730 総員集合。鉢巻拝受。短刀授与。訣別。写真撮影。別杯。

0915 桟橋発。6艦隊長官訓示 (潜水艦上にて)。

1000 出撃。6艦隊長官はじめ大津島総動員にての見送り。潜水艦は南無八幡大菩薩の旗をひらめかし、乗員は日の丸の鉢巻にてものものし。湾口まで見送る魚雷艇、水雷艇も涙にかすむ。

1700 豊後水道通過、暮色に消え行く祖国に対し、最後の訣別をなす。懐かしの祖国よ、永遠に栄あれ。懐かしい人々の面影が、ちらり脳裡をかすめ去る。

 

1231

0700 起床。9カ月ぶりに艦の生活をやるせいか、体力の消耗甚し。出撃前に、なるべく潜水艦に乗艦生活せしむるを可とす。潜航浮上後、回天点検、異常なし。次第に温度上昇、搭乗服一枚となる。海上模様、比較的平穏。この調子なれば、さほどがぶる様子もなし。毎日蜜柑ばかり食い、腹具合変。一日平均30個、ビタミンC多きゆえ壊血病の予防か。トランプに4時間ばかりつぶす。昭和19年も刻一刻少なくなりゆく。後10秒……。

 

昭和20年1月1日

18年の未から19年の元旦にかけても、航海していた。あの時はカビエンからトラックへの帰投中だった。今年のはじめもやはり航海。今度は2度と帰ることのない航海だ。

0445 起床。黎明観測訓練。視界、きわめて良好。艦内暑く、空気汚きため眠し。暇あり次第ベッドにて睡眠する。体力消耗す。病いより起き出でたる如し。頭フラフラ。午後潜航1回、回天異常なし。

1800 薄暮観測訓練。筒内照明装置改善。防暑服に着換える。

 

1月2日

水上航走。なすこともなく、退屈なり。午後襲撃法につき艦長と打ち合わせ。

21000100、ブリッジ。

 

1月3日

そろそろサイパンからの敵哨戒圏内に入るころ。警戒厳重となる。潜航後回天異常なし。食欲なし。

 

1月4日

昼間潜航。夜間浮上。回天異常なし。

 

1月5日

昼夜間潜航、18002130 浮上充電。回天異常なし。蜜柑、そろそろ腐り始めた。

 

1月6日

02200400、浮上。

18002300、浮上。

人力、電動縦舵機調査、異常なし。艇内極めて高温。

22000100、ブリッジ。

 

一月七日

〇二二〇ー〇五三〇、浮上。

一八〇〇、浮上。横舵系調査、異常なし。

 

一月八日

大詔奉戴日。畳夜間潜航。なすこともなし。

 

一月9日

一日中ゴロゴロ。0800頃、ツリム失損により危うく沈没しそうになる。

 

1月10

情報来たる。輸送船200隻以上。戦艦、空母がいないのが残念。

 

1月11

2400、攻撃決行まであと3時間。さようなら、さようなら。

天皇陛下万歳、大日本帝国万歳。

(機関記念誌82頁)

TOPへ    遺墨目次