19年7月ブログ

特別慰労品 お知らせ / 2007-07-28 18:04:31 阿部克巳君から次のメールを頂きました。
『特別慰労品については既に何回か配布があったので周知のことと思います。今度いよいよ此の制度が廃止になるのでその前に最後の配布を行うそうです。
詳細は
@居住する市町村の福祉部門から申込書をもらって書き込む
A申込書を平和祈念事業特別基金宛におくることですみます。
B締め切りは平成21年3月31日です。
C慰労品旅行券、置時計、万年筆、などなど・』

細部は次のとおりです。
恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者の皆様へ 
平和祈念事業特別基金では、今般、いわゆる恩給欠格者、戦後強制抑留者及び引揚者の皆様に対して、あらためて慰藉の念を表すための特別記念事業として、「特別慰労品」を贈呈することになりました。
 この特別慰労品は、過去に基金から内閣総理大臣名の書状を受けられた皆様に贈呈するとともに、書状を受ける資格があったにもかかわらず、請求されていない方にも、贈呈します。
 ご本人からの請求に基づいて贈呈されますので、もれなくご請求ください。(ご遺族等は対象とはなりません。)

【趣旨】
平和祈念事業特別基金では、今般、独立行政法人平和祈念事業特別基金等に関する法律の廃止等に関する法律(平成18年12月22日法律第119号)が公布(一部施行)されたこと等を踏まえ、いわゆる恩給欠格者、戦後強制抑留者及び引揚者の方々(それぞれの「本人」に限ります。)に対して、あらためて慰藉の念を表すため特別記念事業として、特別慰労品を贈呈します。
【事業の内容】 1 対象者となる方
  (1) 恩給欠格者
ア) 旧軍人軍属として外地等に勤務した経験を有し、かつ、恩給に関する法令の規定により算出した旧軍人軍属の在職年が加算年を含めて3年以上の方又は在職年が加算年を含めて3年未満の者のうち実在職年が1年以上の方
イ) 旧軍人軍属として外地等に勤務した経験を有しないが、恩給に関する法令の規定により算出した旧軍人軍属の実在職年が1年以上の方
(→対象とならない方)  (→Q&A)
(2) 戦後強制抑留者
昭和20年9月2日以後旧ソ連邦又はモンゴル国の地域において強制抑留された方
(→対象とならない方)  (→Q&A)
(3) 引揚者
先の大戦に際し本邦以外の地域から引揚げてこられた方(原則として、本邦以外の地域に終戦の日まで引き続き1年以上生活の本拠を有していた方)
(→対象とならない方)  (→Q&A)
(注1)今回の事業において対象となる方は、恩給欠格者、戦後強制抑留者及び引揚者の方で、申請時に日本国籍を有する方ご本人であり、ご遺族の方は対象となりませんのでご注意下さい。
(注2)過去に基金から内閣総理大臣の書状を受けた方も、対象となります。
2  特別慰労品
(1) 恩給欠格者
外地:加算年を含む在職年が3年以上又は実在職年が1年以上
⇒旅行券等引換券(5万円相当)、置時計、万年筆、文箱又は楯
内地:実在職年が1年以上
⇒旅行券等引換券(3万円相当)又は銀杯
(2) 戦後強制抑留者
⇒旅行券等引換券(10万円相当)、置時計、万年筆、文箱又は楯
(3) 引揚者 ⇒ 銀杯
3  贈呈手続き
本人からの請求に基づき、内閣総理大臣名による特別慰労品を、基金から贈呈します。なお、関係書類については、このホームページからダウンロードできますが、お住まいの都道府県市区町村の福祉関係の窓口にも置いてあります。
4  請求受付期間
平成19年4月1日から平成21年3月31日まで
5  その他 (1) 請求書の送付先
直接、平和祈念事業特別基金に送付して下さい。
(2) 問合せ
163-0231
東京都新宿区西新宿2−6−1 新宿住友ビル
平和祈念事業特別基金
無料電話:0120−234−933
(月〜金9:15〜17:15[土日祝休])
※ 電話番号のかけ間違いに、ご注意ください。
※ 電話がかかりにくい時は、時間をおいておかけ直しください。

以上は http://www.heiwa.go.jp/toku_irou/f_toku_irou3.html
の一部です。


日記7月27日 日記 / 2007-07-27 22:59:58 なにわ会ニュース97号おおむねまとまりました。
近く印刷屋に発注します。
目次をHPに掲載しました。
是非御覧下さい。
↓はその頁のURLです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ma480/mokuji971.html


日記7月26日 日記 / 2007-07-26 11:52:20 3月ごろなにわ会HPを見た(株)バサラの神様からメールを頂き,それに対して阿部克巳君(経)を紹介しましたが,それに関連して,阿部君から次の情報をいただきました。
ハイビジョン特集 マニラ市街戦
BShi 8月5日(日) 後7:00〜8:50
太平洋戦争最大の市街戦「マニラ市街戦」。―― 1945年2月3日から3月3日の攻防戦の死者は12万人。そのうち10万人がフィリピン人だった。持久戦を強いられた日本兵は斬り込み攻撃を繰り返し、米軍の激しい無差別砲撃を招く。双方が人を見れば敵と思う極限状況のなかでフィリピン人に対する殺戮が重ねられていった。それから62年、わずかに生存する「マニラ海軍陸戦隊」の元兵士たちが、人生の最晩年を迎え、ようやく重い口を開き始めた。市街戦の一か月、兵士たちの行動や心理はどのように変っていったのか。なぜこれほど多くのフィリピン人が犠牲になったのか。米国で公開された市街戦の記録、日米の元兵士とフィリピン人生存者の証言によって、マニラ市街戦の一か月の実像に迫る。

※BS特集 証言記録 マニラ市街戦
【BS1】8月16日(木)後10:10〜11:00 後11:10〜前0:00

よろしければ是非御覧下さい。


日記7月23日 日記 / 2007-07-23 06:15:51 久し振りで74期のHPを拝見しました。随分充実されていて驚きました。
海軍兵学校生活のこと,卒業後終戦まで,復員輸送,残存艦艇の4ケ国への引渡し,機雷掃海,大学進学,各自衛隊の事などよく分ります。
次ぎに74期の談話室で深井良君関連の次の記事をみました。

『72期21分隊の深井良氏を知りませんか?    松本 春久
 4月14日の小生の投稿「ホームページ万歳」欄のコメントに、昨夜、深井良氏の甥御さんと言うかたからタイトルのようなお尋ねが来ておりますので、心当たりの方は開いてみてください。
これのコメントに次のものがありました。
その1
 (( ところで、『深井 良先輩のこと』で 「こんな事」が有ったので、披露して見ます )) ・・・ たまたま、72期の旭 輝雄先輩が近所(焼津市)に居られるので、連絡して見たら・・・ 『深井 とは同分隊で、彼は貴公子然とした一号でしたし、水泳係、銃剣術係でしたが、鉄拳制裁は私と宮地が実行者でした』 と伺いました )) ・・・ (旭先輩は深井さんと直接交流して居られるとの事でしたので、小生は話を伺って、其の儘にして来ました)

その2
Commented by 池    徳 at 2007-07-13 13:28 x
72期ホ−ムぺ-ジ 現月 をクリックすると(江鷹会 外部リンクで72期に)深井 良が出てくる

その3
Commented by 小宮山 玄二 at 2007-07-13 19:26 x
((脱線情報)) ・・・ 『総員おこし』
 東京・浅草・「雷おこし」 そして 『総員おこし』と云えば諸兄馴染みの「東京みやげ」だと思いますが、深井先輩にからむレポートをして居る内に、宮地先輩の名前が出て来まして・・・ そしたら『総員おこし』が頭に浮かびました ・・・ 
そもそも、この「生みの親」は宮地先輩なのだそうです ・・・
 戦時中先輩は艦攻パイロットとして西日本の基地に居られたのですが、当時早くも結婚の運びとなり、「其れなら新鋭の「流星」に乗って行け」と司令の許可を得て、急ぎ横須賀に飛び、挙式のうえ飛び帰ったそうで、其の相手が 東京は浅草「雷おこし本舗・富士家」のお嬢さんだったと云うことで、戦後「富士姓」に改名、やがて、『総員おこし』なるヒット商品(?)を,世に送り出されたのだそうです ・・。
・ (宮地(富士)先輩はすでに物故されましたが、生前静岡に見えられた時、直接伺いましたっけ)
その4
Commented by 是枝益彦 at 2007-07-13 20:41 x
「総員おこし」の話が出ているので序に一言、今は亡き72期の押本直正・澤本倫生・富士栄一3先輩をヨーソロ会に招いてゴルフを楽しんだ。当時富士先輩は宮地鉄工所の株の関係で羽振りが良かったことを思い出しました。爾来ヨーソロ会の参加賞に総員おこしを使用するようにしています。

以上が74期の談話室にでています。今は亡きの深井 良,押本直正・澤本倫生・富士栄一の名前を見て,懐かしく,ご冥福を祈ります。


ご遺族の訃報 訃報 / 2007-07-19 20:37:53 豊廣君から次の訃報を頂きました。
氏名 小原道子様(故小原正義君の母上)(名簿65P)
平成19年7月19日(木)0820 104歳で逝去
喪 主 長男 恵様
御通夜 平成19年7月20日(金)1900〜
告別式 平成19年7月21日(土)1300〜
斎 場 鳳林院第1斎場
〒185-0005 東京都国分寺市並木町2-33-13
TEL 042-322-1855 FAX 042-322-1909
国立駅(北口)=北町公園行(並木町下車斎場前)
タクシ−利用の場合は、約10分です。
謹んでご冥福を祈ります。
なお、本件連絡網では流しません。


日記7月19日 日記 / 2007-07-19 05:25:40 故佐藤英一郎君の描いた漫画をHPに掲載しました。

Comment (0) | Trackback (0)
7月16日 日記 / 2007-07-16 21:11:58 品川夫人から次の連絡を頂きました。
「故國生健君の奥さん美代子さんが平成19年7月15日逝去されました。』

故佐藤英一郎君が会誌31号まで殆んど毎号漫画を投稿され、それに編集部で解説を記入してニュースに掲載されていました。逐次HPに取り込みます。


日記7月15日 日記 / 2007-07-15 13:57:21 海軍兵学校の生活を描いた漫画をHPに取り込みました見てください。

Comment (5) | Trackback (0)


日記7月14日 日記 / 2007-07-14 13:02:48 海軍兵学校の記録(歴史)をHPに取り組みました。明治の初めから昭和18年11月までと18年12月kら19年末までと20年の3つに分けてあります。18年までは開校からの海軍兵学校のことが、18年以降のは我々卒業後の海軍兵学校のことがよく分ります。是非見てください。

20年4月6日の『聯合艦隊の航空総攻撃「菊水1号作戦」』で特攻隊として出撃、戦死した艦爆の故高橋義郎君の姪の太田祥子さんが「なにわ会』のHPを見て、伯父の写真と記事に感激してメールを頂きました。
高橋義郎君のことを知っている方、ご連絡下さい。

Comment (2) | Trackback (0)


日記7月13日 日記 / 2007-07-13 05:27:04 6月のブログ、コメントを整理してHPにとりこみました。
6月までの更新記録を整理しました。
なにわ会ニュース97号殆んどまとまり、校正にお願いしています。
今月末印刷屋に頼みます。9月上旬配布予定です。

Comment (0) | Trackback (0)


深井良のホームページを作ってみました Weblog / 2007-07-09 23:49:29 容量の小さいお粗末なものですが深井良のホームページを作ってみました。アドレスはhttp://mypage.odn.ne.jp/home/fukaponです。
記事の中に事実誤認など発見されましたら、ご一報頂けると有難いです。
72期生の関心事とは少し離れてしまうと思いますが、伯父の特攻機「銀河」に同乗していた電信員の北山博上飛曹の情報が間もなく入手できる模様です。

Comment (2) | Trackback (0)


日記7月8日 日記 / 2007-07-08 05:27:57 機55期のHPを見ていたら左近允尚敏君の著書「1945年春と夏「敗戦」からの「終戦前本土周辺の戦闘」を拝見しました。なにわ会HPのリンクから機55期をクリックして見てください。


Comment (0) | Trackback (0)
日記7月7日 日記 / 2007-07-07 21:31:17 75期の竹村俊彦様から富井宗忠君(72期、那智、マニラ湾で戦死)が遺した多数の資料を送っていただきました。
弟さんの冨井宗昭氏(77期、鎌倉在住、故人)とご縁があり入手されたそうです。
参考になる資料が多いので逐次HPに取り込みます。
主なもの次のとおり。
七十二期期訓育資料下級生誘導ノ指針 指導官 原田中佐
(附)鉄拳制裁に関し
軍令承行令
海上衝突予防法
艦内衛兵規則
教科書目次集
体力簿
短艇須知 軍艦伊勢
分隊日誌
旧海軍兵学校の歴史
兵学校所属の艦船
書翰文参考書
用字例 等

Comment (0) | Trackback (0)


日記7月6日 日記 / 2007-07-06 21:56:57 上野年度幹事から牛尾栄君の姉佐和子様から頂いた慰霊祭の感想と近況いろいろを書いたお手紙をパソコンに打ち込んで送って呉れました。今度の会員たよりに掲載します。
なにわ会ニュース97号の原稿、入金報告を除いておおむね纏まりました。120頁の予定です。

Comment (0) | Trackback (0)


日記7月4日 日記 / 2007-07-04 17:45:03 兵67期(19年6月発行)の「言い残しておきたいことども」を頂きました。
 兵67期は平成15年11月発行の連絡報をもってクラス会の会報等の発行を打ち切っておられます。今回上記の本の発行を計画されたところ、生存者24名中19名の方が寄稿されて、94頁のB5版の本を作成されました。67期は昭和59年に「67期海軍史」、平成7年に「戦後50年回顧録」を発行されていましたが、なお言い残したい事が多数あったようです。なにわ会も100号で打ち切りになる公算が大きいと思います。言い残したいことが残らないよう、それまでにドンドン寄稿して頂きたいと思います。

Comment (0) | Trackback (0)