19年6月ブログ
近況 報告 / 2007-06-29 19:00:03
桂理平君から次のメールを頂きましたので紹介します。
鬱陶しい梅雨の季節だがお元気にお過ごしですかお見舞い申し上げます。私は腰痛がおおむね回復したようですが、体力の減少を自覚するので、出来るだけ家に居るようにしています。
清水武君のご遺族と手紙で連絡が取れたことをお知らせします。昭様の奥さんの百合子さんが世田谷区深沢4-4ー8に住んでおられました。挨拶をしておきました。昭様に会いしたかったと申し上げ、残念の余りに、何故早く亡くなられましたかとお聞きしたところ、つぎのように事情を説明して頂きました。
「主人は広島に原爆が投下された時には、広島陸軍幼年学校に在学していました。その時は疎開していて無事でしたが、直後から被爆者の救援に従事しました。10年以上の後、被爆の症状が出てきまして健康を損ねました。そんな関係で昭和59年に亡くなりました。」と 良く判りましたと答えて、改めてお悔やみを申し上げました。
私から拙著2冊と今回の「無名の碑 清水武を読んでの所感」2部を贈り、今後お便りを交換させて下さいとお願いしておきました。
蛇足になりますが、腰痛を抱えながらも、自家用車で福井県の一乗谷朝倉義景館遺跡を見学しました。幸い無事に帰宅しましたので、喜んでいます。
織田信長の徹底した破壊の後、平成になってから発掘されてその全容が判明しました。戦国時代初期には武士の家の屋根は板葺きで、まだ瓦ではなかったことが判りました。私の近況の報告です。
6月28日 日記 / 2007-06-28 22:15:11
73期の会報86号を頂きました。73期は19年5月31日現在の生存者324名となっています。73期は現在HPが開設されておらず、昔のHPが残っています。新しく開設を検討されましたが、「記載用材料の収集の手間」が大きすぎるので、当面見送りとされています。その代わりにメール希望者に対し、クラスの情報をメールで配信しています。なにわ会でも、同様伊藤のところでメールアドレスの分っている人にはメールでも情報を流しています。まだ、私に申し込んでいない方は是非メールを1通送ってください。ご家族のアドレスでも結構です。
73期もクラス会の将来についての意見を募集しています。
会報の内容として、地区クラス会関係が13頁、物故者追悼記事が30頁、戦記が22頁その他で、全頁で90頁となっています。
紅鷹会の談話室への投稿 (深井紳一)
2007-06-28 11:53:58
以下のコメントを74期会HPへ投稿したのですがパスワードで保護されていないコーナーで目にされている方があまりいらっしゃらない様子です。74期でご連絡差し上げても良い方をご紹介頂けると有難いのですが・・・
(はじめまして。海兵72期の21分隊深井良の甥で深井紳一と申します。伯父の記録を「第九銀河隊指揮官深井良」元就出版から上梓しました。出版後伯父は鉄拳制裁をしなかったと同分隊の旭輝夫氏からお聞きしたのですが当時3号であった74期の方で深井良をご記憶の方がいらっしゃいましたらぜひお話をおききしたいです。なにわ会ブログへご投稿頂いても有難いです。)
先日、映画「あゝ海軍」「あゝ江田島」を入手し一本は既に観ましたが、海軍兵学校の様子、当時の考え方、空気が分かるよう
日記6月27日 日記 / 2007-06-27 21:46:57 海兵74期の会報7月号を頂きました。
椎野廣君から蹌踉という題で97号掲載予定の投稿をいただきました。
日記6月24日 日記 / 2007-06-24 14:00:18
71期以降のHPを見て、所要の情報を入手、必要なHPの修正を行いました。
71期 大山雅清君 19・5・27死去
5月26日慰霊祭実施。この慰霊祭も21年で終了の予定。
どん亀話の中に小灘利春の書いた記事が多い。
「ネットで見つけた会員の記事」の中に左近允尚敏、小灘利春、富田岩芳、槙原秀夫、河合不死男、川久保輝夫の記事があります。
日記6月22日 日記 / 2007-06-22 17:31:20
都竹卓郎君から来年の海軍兵学校連合クラス会全国大会の計画をいただきました。今度は第8回の全国大会で、これをもって連合クラス会の活動は終わりになるそうです。予定日時は20年6月9日(月)です。
20日に特4号生徒田島氏から頂いた「教育参考館、聖将の遺髪について」を左近允尚敏君の意見をいれ修正し、「教育参考館の日英3提督の遺髪について」と題名を変え、所用の修正をおこないました。
左近允尚敏君から、「海軍善玉論の虚像」に対する反論をいただきました。
日記6月21日 日記 / 2007-06-21 18:14:32
東條君から次のメールを頂きました。
「三浦八郎妻タマエ様 19・6・17 0120 脳出血で死亡 葬儀は19・6・20 身内だけで済ませました。」
家族の訃報は今まで連絡網では流していませんので、HPの名簿変更で流し、なにわ会ニュースの名簿訂正で会員に知らせます。
日記6月20日 日記 / 2007-06-20 13:40:19
都竹卓郎君から「『大和』艦橋から見たレイテ海戦」(その1)を頂ました。10頁の力作です。97号に掲載します。
新庄君の「石隈辰彦教官と35分隊」を打ち込み終わり、校正のため、新庄君に送りました。
特4号生徒の田島明朗さんから「教育参考館、聖将の遺髪について」という寄稿を頂きました。
渡邉望君から、先に亡くなった花田武彦君へのお別れの言葉を頂きました。
西岡孝君、松枝茂純君について誰か思い出書いて頂けませんか。
このところ、投稿が多くて嬉しい悲鳴をあげています。
日記6月19日 日記 / 2007-06-19 23:27:38
上野君から慰霊祭報告(中井君起案のもの)を頂き、これで慰霊祭関係の記事は全部揃いました。
日記6月18日 日記 / 2007-06-18 13:49:30 4月、
5月のブログ及びコメントを纏めてHPに取り込みました。
97号も100頁を越えそうです。お蔭さまで、余り苦労せずに原稿が集まって嬉しく思っています。
新庄浩君から、石隈辰彦教官を偲んでの寄稿を送ったと電話がありました。
77期の会報『江田島』85号をいただきました。
日記6月14日 日記 / 2007-06-14 05:04:54
堀劍二郎君からメールを頂きました。鈴木彊君がメールアドレスを変更しました。3月にお知らせしてから平野律朗君、高杉敏夫君のアドレスが判りました。
これらを整理して直メールでお知らせしました。
メールアドレスを変更された方、変更の都度連絡お願いします。
まだ私のところにメールアドレスが届いていない方、メール1通下さい。
携帯電話お持ちの方、携帯から私のパソコン宛メール1通下さい。
いろんな情報を流します。
亀谷敏明幹事から慰霊祭収支報告を頂きました。
収入 支出
会費 882,000 國神社奉納料 30,000
同 祭祀料 74,000
ご芳志 130,000 アルカディア 786,000 (131名)
案内印刷代 114,680
名簿等印刷代 11,220
収入計 1,012,000 支出計 1,015,900
差し引き3900円の不足
前日1500の最終懇親会参加予定人員131名をアルカディアに知らせたが、当日欠席や参拝のみに変更された方があって実際の懇親会参加者が127名と4名減少した為若干の不足となった。ご芳志はご遺族11名からいただいている。
日記6月12日 Weblog / 2007-06-12 07:36:22
昨日新庄浩君から慰霊祭の写真を頂きました。HPに慰霊祭の写真その2として取り込みました。
左近允尚敏君からパインなにわ会の報告を頂きました。今回は9年前からパインなにわ会に毎年参加しておられる應さんが書いてくれました。一味違う報告です。お楽しみに。
日記6月9日 日記 / 2007-06-09 22:46:26
林藤太君から戦闘機会の過去の実績と今年の会合の写真を頂いた。それによってHPの戦闘機クラス会のデーターを修正した。
日記6月7日 Weblog / 2007-06-07 19:48:23
平成19年の参拝クラス会は160名の参加を得て、無事終了した。
今日は午前10時過ぎに李・前総統が参拝した為、慰霊祭の開始が15分ぐらい遅れた。また懇親会の会場を従来の靖国会館からアルカディア市ヶ谷に変更した為懇親会の開始も30分ほど遅れた。
懇親会の会場については、アルカディアは広くていいけれども、移動が大変だ。靖国会館のほうがいいという意見も出ている。来年の会場決定の資にしたいので、どちらがいいかご意見をコメントして頂きたい。
上野年度代表幹事の挨拶の後、先般送ったアンケートの分析結果について報告があった。要旨次のとおり。
幕締めの時期は、21年中締め、23年本締め、
弔慰金、供花は21年までで打ち切り
の線で纏める方向で年末クラス会で決定うる。
靖国神社永代神楽祭加入については案外加入しないほうがいいという意見が
多いので、その意見をモットつめる必要があろうということになった。
当日の写真をHPに掲載する。
日記6月5日 日記 / 2007-06-05 18:34:41
その後の慰霊祭の出欠変更
1 追加出席 東條 重道夫妻
2 懇親会も参加から昇殿参拝のみに変更 山根眞樹生
参加者 昇殿参拝 161名 懇親会参加 131名
石隈教官夫人からお手紙を頂きました。直メールで送りますので見てください。なお、なにわ会宛多額の志をいただきました。
日記6月1日 日記 / 2007-06-01 05:19:53
慰霊祭関係書類(参加者名簿、次第、アンケート分析)を印刷しました。
直メールで送りました。見てください。
その後、次の方から欠席すると連絡がありました。
生存者 阿久根 正、藏元 正浩 山下 誠
ご遺族 福山 正通の妹 植田 淑子
福山 正通の甥 植田 辰也
權代 博美の妹 井坂 昭子
現在のところ 参加者160名うち懇親会参加130名です。